他ページへのリンク
R03 学校の様子

R03 今日の須高

第74回卒業証書授与式

3月1日(火)、卒業証書授与式が挙行され、須賀川高等学校としては最後の卒業生、オフィス情報科35名、普通科151名が巣立っていきました。

コロナ禍により規模を縮小して、来賓並びに在校生不在の卒業式ではありましたが、式は厳粛に粛々と行われました。

これまで卒業生に関わってくださいましたすべての皆様に感謝申し上げます。

    

校長式辞、在校生代表送辞、卒業生代表答辞をPDFファイルで掲載しました。クリックしてご覧ください。

  校長式辞.pdf   在校生代表送辞.pdf   卒業生代表答辞.pdf

 

なお、前日の2月28日(月)には表彰式・賞状伝達式と同窓会入会式を行い、卒業生への各種表彰や同窓会長からのお祝いのことば、記念品贈呈がありました。

   

 

 

 

 

 

開校まで40日

学年末考査が終わり、統合校の開校まで40日余りとなりました。

須賀川創英館高校の開校に向けて、生徒への説明を行いました。

全校集会での説明を見合わせ、各教室で放送による説明となりました。

生徒、保護者に向けての資料「学校生活の手引き」を作成・配布し、校長より説明と講話がありました。

保護者の皆様も御一読ください。

 

先輩の話を聞く会

2月17日、「先輩の話を聞く会」が開かれました。

3年生が進路実現にむけてどのように3年間取り組んだかを1・2年生に伝えました。

面接練習を通して自分を客観的に見ることができたことや、様々な検定取得に励んだこと、

1年生から評定成績を意識した勉強をした方がいいことなど、具体的なアドバイスを

いただきました。中には、希望する学校や企業にいった先輩に個別に連絡を取り、

助言を受けた生徒も複数いました。多くの先輩方に支えられて現在の須高生がいることを

あらためて感じる会でした。

 

      

2年生進学希望保護者向けセミナー

1月28日、キャリア支援機構から澤井倫子氏をお招きし、2年生保護者を対象に

進学に関するセミナーを開きました。まん延防止等重点措置が出された中にもかかわらず、

約30名の保護者が参加し、奨学金や進学後の就職活動、親のかかわり方などについて

熱心に耳を傾けていました。

 

職業人講話

1月20日、福島テレビアナウンサーの幡谷明里様を講師にお招きし、

3年生を対象に職業人講話を行いました。

幡谷様は本校OGでもあります。アナウンサー体験では早口言葉に挑戦し、

生徒達は悪戦苦闘していました。また、ニュース原稿を読む際は

主語と相手に伝えたい部分を読み手が理解した上で話す技術を学びました。

生徒達は正確に伝える難しさを改めて感じることができました。

今後、幡谷様のようにマスコミ関係の仕事に就く卒業生が出ることを期待しています。

 

 

 

    

 

3学期始業式

3学期始業日は雪の朝となりました。校地内も積雪が見られます。 

3学期始業式を校内放送で行いました。

年明けから新型コロナウイルス感染症再流行の兆しが見られます。集会ができないのは残念ですが、感染防止の観点からはやむをえません。

 校長講話と、進路指導主事、生徒指導主事からの話がありました。

須賀川高校として最後の学期です。進級、卒業に向かって頑張ってほしいと思います。

2学期終業式

12月21日(火)2学期終業式を体育館で行いました。体育館での全校集会は2年ぶりです。

はじめに2学期の各部の活躍を披露し、校長から賞状伝達を行いました。

テニス部 令和3年度県高校新人体育大会テニス競技 男子団体(4人制) 優勝
バドミントン部 

令和3年度県高校新人体育大会バドミントン競技県南地区予選

男子学校対抗

男子ダブルス

女子学校対抗

女子シングルス

準優勝

第3位

第3位

第3位 

令和3年度県南高校バドミントン競技学年別大会

2学年男子シングルス

1学年女子シングルス

1学年女子シングルス

第3位

準優勝

第3位

サッカー部 令和3年度県高校新人体育大会サッカー競技県南地区予選   第3位
ソフトボール部

令和3年度県高校新人体育大会ソフトボール競技

男子の部

第2位

第16回東北高等学校ソフトボール選抜大会

男子

第2位

第48回東北総合体育大会ソフトボール競技

少年男子

第1位(福島県チーム)

吹奏楽部 令和3年度福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会

管打八重奏

金管七重奏

銀賞

銅賞

合唱部 第38回福島県声楽アンサンブルコンテスト   銀賞
美術部

令和4年度児童福祉月間ポスター募集

 

優秀賞

第14回小名浜国際大漁旗アート展

 

中学・高校生賞

第16回西会津国際芸術村公募展2021

青少年の部

佳作

その他 第67回青少年読書感想文福島県コンクール

特選

準特選

入選

佳作

1名

1名

3名

7名

続いて終業式が行われ、校長講話と、教務主任と生徒指導主事からの話がありました。

  

始業式は、1月12日(水)です。

 

 

国公立大学短大内定者講話

12月21日の終業式の後、会津大学短期大学部に合格内定した3年生の3名によるお話がありました。

試験に向けてどのような対策を立てたか、いつからどのような準備をしていったかなど、

国公立大学進学を考えている1・2年生にアドバイスをしてもらいました。

実際に入試で行ったプレゼンテーションを見せてもらったり、試験に備えて何度も書き直した

志望理由書などを見せてもらったりしました。

後輩たちは先輩たちのプレゼンに圧倒されていましたが、受験への道筋が見えたようです。

 

      

2学年修学旅行3日目⑧

無事に郡山駅に着きました。ここで解散となります。

有意義な3日間でした。

団長(校長)より

皆さん、お疲れ様でした。まずは自宅まで気を付けて帰ってください。疲れをとって、月曜からの学校生活に備えましょう。

2学年修学旅行3日目⑦

東北新幹線で郡山に向かっています。

郡山に着いたら予定を変更して一度全員広場に集合し、生徒の状況確認後解散となります。

その後須賀川方面の生徒は東北本線での移動となります。 

R02 学校の様子

R02 今日の須高

東京2020オリンピック聖火リレーを迎えました

令和3年3月27日(土)東京2020年オリンピック聖火リレーが須賀川市内で実施され、前回の東京オリンピックにおいて、マラソンで銅メダルを獲得した私たちの先輩である円谷幸吉選手の応援も兼ね57年前に実施された東京オリンピックの聖火リレーを再現すべく、今回もサルビアを手に持って聖火ランナーを迎えました。ボランティアに参加した生徒からは、歴史的な瞬間の場面に立ちあった。感動した。と感想がありました。

選挙体験授業「未来の福島県知事選挙」が実施されました。

令和3年3月16日(火)本校の2年生を対象に福島県の選挙体験授業「未来の福島県知事選挙」事業の一環として模擬投票などを行いました。

はじめに校長先生からは、選挙権年齢が引き下げられたことや選挙の大切さについてお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 模擬投票を体験しました。

 体験した生徒からは、とても貴重な体験ができた。選挙に興味をもったといった感想がありました。

 

 

 

 

 

 

 

オフィス情報科の生徒と企業の商品開発(アクセサリー作成)について

 福島イノベーション人材育成広域連携事業「専門高校高度人材育成事業」の一環として、オフィス情報科の生徒が企業と共同し商品開発(アクセサリー作成)に取り組んできました。生徒は、4つのグループに分かれ(広報・宣伝チーム、価格設定チーム、デザインチーム、コンセプトチーム)専門分野の講師の方より、商品開発から販売までを学びました。

 南相馬市にあるアクセサリーブランド店とのコラボレーション商品であるため、須賀川市と南相馬市をつなぐ商品(アクセサリー)を作成することになりました。検討を重ね、須賀川市の伝統行事「松明あかし」から炎のイメージを、南相馬市の祭礼行事「相馬野馬追」から蹄鉄のイメージを取り入れた商品開発を進め、この度完成しました。

 「すかがわ観光物産館flatto(ふらっと)」にて2021年2月20日(土)~3月31日(水)まで受注販売します。今回の商品開発の様子については、3月13日(土)16:30~17:00に、福島の未来をデザイン「福の小みやげプロジェクト」(福島中央テレビ)にて放送予定となっています。

 

企業の方との授業の様子

 

 生徒が、企業の方と共同開発したアクセサリー(イヤリング&ピアスタイプ)外箱付

 

クリスマスコンサートが開催されました

令和2年12月23日(水)本校吹奏楽部と合唱部によるクリスマスコンサートが開催されました。

コロナ禍で様々な制限のある中での開催となりました。

吹奏楽部と合唱部の素晴らしい音色に心が癒やされました。

第2回学校評議員会を開催しました

令和2年12月8日(火)10時45分から校長室において学校評議員会を開催し、授業の様子を見ていただきました。

生徒はとても落ち着いて授業を受けているとコメントをいただきました。

体育祭(第1日目)を実施しました

 

令和2年11月10日(火)体育祭(1日目)を実施しました。体育祭は、11月10日と11日の2日間行われる予定です。

本日は、開会行事の様子をお伝えします。

開会式で、校長先生からは、ソーシャルディスタンスを保ち感染症予防に努めること、安全に行い怪我の防止に努めること等のお話がありました。

 

校長先生から、生徒全員の健闘を祈ってパフォーマンスがあり盛り上がりました。

 

応援委員会による演舞を皮切りに令和2年度の体育祭がスタートしました。

交通事故防止等の広報啓発活動が行われました

10月28日(水)「すこう運動」と同時に、本校校門付近で、警察ボランティアの方々と須賀川警察署員の方々により、交通事故防止とスマートフォンを使用した犯罪被害防止についての広報啓発活動が行われました。これからも交通ルールやスマートフォンを使用するときのマナーについて考えましょう。